
おしながき
天冥のコンキスタ レビュー
サイトに来ていただきありがとうございます。
楽しいいですよ( ´Д`)y━・~~

入手可能なアイテムとかも載せているので、良かったら遊びに来てください。

作品情報
体験版
天冥のコンキスタ プレイ感想


ゲームの特徴
管理人はゲームの難易度高めプレイしていたので…
初めのころは積むこともありました(笑)
一周目は、敵のレベルは固定なんですが引継いでプレイをすると、
敵のレベルが、主人公のレベルに合わせた強さに変更される項目も追加されます。
これのおかげで、ものすごくやりごたえのある難易度に跳ね上がりました(錯乱)
この設定にしてから、初めは積んで… 積んで… 積んで…
を繰り返して、周回を繰り返しながらアイテムを集めたり仲間のレベルを上げたりして進めていました。
ただ、後半になれば使うキャラクターも固定で決まってきますし、
ある程度育っているので、苦戦することなく進めることが出来ましたね(*‘ω‘ *)
始めめの頃は難易度が高いのですが、
自敵のレベルが「主人公」に合わせてレベルが上がって出現するので、途中からMAXレベルの60しか出てこなくなります(笑)
60レベルで出て来てくれるので、捕まえた「モンスター」や「特定のキャラ」の育成の手間が少なくなりますし
育成に必要な「生贄ポイント」などが大量に手に入るのでメリットになります。
キャラ育成
キャラクターの強化する際に、ゲームを始めるときに選択した。
ユニット成長を「確率」か「固定」に選んだことで成長の仕方が変わっていきます。
ユニットの育成で、限界突破みたいのがあります。
これを繰り返すと↓のような強化具合になります。

主人公の育成

21章からできる「輪廻の呪」でレベルをリセットして再度60にした状態です。
「ユニット育成」は確率なのでそのまま同じとはいかないと思いますが、主人公は経験値アップの「努力家」があるのでレベル上げが簡単だと思います。
自分のおすすめはの装備は「貫通の腕輪」で、「技量」が高ければ防御無視の攻撃ができるので、これで主人公も戦力として使うことができます。
小ネタ?
19章のステージで30ターンほど経つと選択肢が出てきました。
多分、この辺のステージ長時間いるとこの選択肢が出るみたいですね
「待ち構える」を選択すると、ボスが出てくるのですが、仲間にすることもできますので、強いのでオススメです。
ちなみに「身を隠してやり過ごす」を選択すると、特に何も発生しません。
ここまで、苦戦していてステージをクリアーしていましたが「ループス」を手に入れてからは、苦戦がなくなりました(゜_゜)
アペントディスク内容
ソフマップ特典のアペントディスク内容は、「追加キャラクター」と「ヘイミィナの追加Hシーン」になります。
追加ダウンジョン限定のモンスターが3種類出てきます。
強くはないですが、ネタモンスターとしてですね(笑)
追加キャラはあんまり強くないです(笑)
予約キャンペーンの「天使の捕獲もリリィにお任せDISK」も「追加キャラ」と「追加ダウンジョン」です。
こっちの「追加キャラのリリィ」は始めは弱いんですが、
基本装備はなんでもできますし、「捕獲」や「遠距離魔法」「SP回復」も出来るので育成キャラの一人にはおすすめです。
販売店はこちらから
DMM
7,920円